ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

Caloo式 WSO(WEB集患最適化)

Caloo式 WSO(WEB集患最適化) 第2回

クリニックのSEO~基礎知識とオペレーション~

  • 集患・マーケティング

2020.07.28

クリニックにおいて、ホームページからの集患を意識した際に「検索からの流入を何とか増やせないか?」と考えていらっしゃる先生方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、“検索から流入をアップさせる施策(SEO対策)”について解説します。

 

SEOの基礎知識

SEOとは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の略称です。GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、自院のホームページを上位に表示させるための施策を指します。

当然ですが、検索エンジンの検索結果ページでは、順位が下になればなるほどユーザーのクリック率は低下します。そのため、競合の多いエリアの医療機関は特にこのSEO対策が重要なのです。

日本での検索エンジンのシェアは、Googleが約70%、Yahoo!が約20%、その他が約10%となっていますが、Yahoo!はGoogleの検索エンジンを採用しています。つまり、約90%の人がGoogleの検索エンジンを使用していることになるのです。

従って、「SEO対策=Googleの検索エンジン対策」となります。

 

検索エンジンを理解することがSEO対策の第一歩

SEO対策は、よく言われる「内部施策」や「外部施策」といった手法を考える前に、まずは検索エンジンについて正しく理解することが大切です。

検索エンジンに関して、Googleの共同創業者のラリー・ペイジ氏は

「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致する答えを返すものである」

と発言しており、Googleは現在の検索によるミスマッチを解消しようとしています。そのために、実際に検索エンジンが行っていることは

  1. クロール
  2. インデックス
  3. ランキング

の3つです。

検索エンジンは、WEB上を巡回しているロボットがサイトを見つけ(①クロール)、情報をデータベースに登録(②インデックス)し、アルゴリズムによって検索順位を決定(③ランキング)しています。

つまり、SEOでは「ユーザーにとって価値のあるコンテンツを作成し、検索エンジンに認識しやすい文章で記述すること」が一番大事です。

 

コンテンツの価値を評価する「E-A-T」とは?

検索エンジンは「E-A-T」という要素に基づき、コンテンツの価値を評価します。E-A-Tとは「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の頭文字をとったもので、これらが検索順位の評価ポイントとなります。次に、それぞれの内容を具体的に見ていきましょう。 (さらに…)

これより先は、会員の方のみ
ご覧いただけます(登録無料)

この記事をシェアする

執筆者紹介

山本 純輝

山本 純輝
(やまもと じゅんき)

カルー株式会社 WEBマーケター

1993年京都府生まれ、2016年にカルー株式会社に入社。月間3,200万PVを誇る病院口コミ検索サイト「Caloo」での営業を経て、現在はHP制作やリスティング広告の運用など、WEBマーケティング全般を担当。

カルー株式会社のWebサイトはこちら

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み