ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

string(0) ""
カズの秘密のつぶやき部屋

カズの秘密のつぶやき部屋

2025.04.24のつぶやき

2025.04.24

いつもCLINIC Station Portalをご利用いただき誠にありがとうございます。
CSPうさぎ事務員のポータル☆カズです!

メルマガ会員様限定でご覧いただけるこちらのつぶやき部屋ですが、今回は少しまじめなお話をしたいと思います。

テーマは、医療現場の最前線でご活躍されている先生方にも大きな影響を与えているのではないでしょうか、「医薬品の供給」についてです。

そもそも、現在の医薬品供給不足に陥った原因は、医薬品の製造過程で発生する有害物質や廃棄物の管理を目的とした「環境規制」への対応により、セファリゾン注射剤の原材料の出荷が滞ったことがきっかけであることは、皆様ご存じのことかと思います。
その後、原薬の多くから異物の混入が見つかり、供給の不安定が一気に広がりました。
2019年1月のことですのであれからもう6年も経過していますが、今現在でも多くの医薬品供給が不安定となっています。

その後、供給不足はさらに深刻化しました。一時的に一部の供給が再開されましたが、2020年以降は新型コロナウイルスの影響で解熱剤や咳止め薬の不足が発生し、状況は悪化しました。

さらに、2024年12月~現在にはジェネリック医薬品の普及政策が薬不足の一因とされるようになり、供給の安定化には至っていません。
直近では抗生剤やアレルギー薬などが特に不足しているようです。

【医薬品の供給状況:製造販売業者の対応状況】
医薬品の供給状況:製造販売業者の対応状況
参照: 「医薬品供給状況にかかる調査結果(2025年2月)」について 日本製薬団体連合会

医薬品の供給不足は、患者の治療に直接影響を与えるため、医療現場では代替薬の使用や治療計画の変更が余儀なくされることが多くなっていると聞いています。
医療現場の最前線でご活躍されている先生方にも大きな影響を与えていることでしょう。

2025年4月からは、製造販売業者が供給状況を報告・公表することで、医療機関や患者が供給状況を把握しやすくする対策が始まっていますが、供給が安定されるまではまだまだ時間はかかりそうですね。

現場からは以上です。
ポータル☆カズでした!

 

2025.03.21のつぶやき

いつもCLINIC Station Portalをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、メルマガを購読いただいている会員様に向けてメルマガ購読者限定ページ「VIPラウンジ」を開設いたしました!
VIPラウンジ内の当コラムでは、
・最新のクリニック開業に関するニュースとトレンド
・医療モール開発・開業支援関連ネタの深堀記事
など”キャッチーでディープ”なコンテンツをお届けしていきます。
ぜひ、この特別な機会をお見逃しなく。メルマガ購読者限定の情報をお楽しみください!

この記事をシェアする

執筆者紹介

ポータル☆カズ

ポータル☆カズ

CSPうさぎ事務員

物件の坪数を当てることが得意なうさぎ。革靴磨きが趣味で、丁寧に手入れした靴を見るとまるで自分の心も磨かれていくようだと感じている。胃腸が弱く、よくお医者さまの世話になっている。

「開業に関する小ネタ、呟いていきまスカ!」

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

セミナー・イベントのお申し込み

医院開業や開業後のクリニック経営におけるお悩みについて、随時セミナー・イベントを開催しています。

セミナー・イベントのお申し込み