ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

イソノ医院の承継記

イソノ医院の承継記 第4回

ナミヘイの死。あるはずの遺言書がない

  • 医業承継

2017.04.12

前回のあらすじ

兄ウミヘイより医療法人を承継したナミヘイ。これを機に、カツオは後継者としてイソノ医院を承継することを決めた。しかし、ナミヘイの体調は日に日に悪くなっていく一方であった。

イソノ医院は医療法人化し、『医療法人ISONO イソノ医院』となった。 しかし、ナミヘイの体調はこのところ思わしくなかった。今月より木・土・日曜日に加えて水曜日も休診日となった。

こうして、ナミヘイが作成した遺言書は見つからなかったため、フネ、サザエ、カツオ、ワカメは何度も話し合って遺産分割協議を行った。カサナミ税理士の提案もあり、最終的には『配偶者の税額軽減』の特例制度を活用し、配偶者であるフネがより多くの財産を相続することで、最も相続税が安くなる分割方法を選択した。そしてナミヘイの死亡日より10ヶ月以内に相続税申告を済ませて、●千万円の相続税が納付された。この相続を機にナミヘイからカツオへとイソノ医院は事業承継されていくこととなった。

次回につづく

 

税理士笠浪真のワンポイントアドバイス

国内で相続税の対象になる人は約5%だといわれています。つまり100人のうち95人にはかからない税金です。しかし、クリニックの院長の場合は、比較的財産の蓄積が多く、相続税がかかるケースが多くなっています。預金、不動産、株式に加えて、医療法人の出資持分や医療法人への貸付金(医療法人の会計では「理事長借入金」)も相続税の対象になります。事前の対策としては、『遺言書』の作成や、お元気なうちから少しずつでも相続人に財産を移転する『生前贈与』が有効ですが、院長は日々の診療が忙しすぎて、相続対策をじっくりと考える時間はないかと思います。

いざご病気になってしまったときに本気で相続を考え、その対策を実施するのではとても間に合いません。相続対策は早い段階から税理士・弁護士等の専門家に相談しておくと安心です。もしものときに実際にどのくらい相続税がかかるのかシミュレーションをしておくことをおすすめします。

相続税対策と事業承継対策は切っても切り離すことができません。ぜひ、医院の相続対策・相続税申告・事業承継対策に多くの実績を持つ税理士法人にて、相続税のシミュレーションや相談をしてみてください。院長ご自身のこと、または、ご両親に相続が発生した時のことなど、実際にかかる相続税額を知っておくことは、相続対策のプランを練る際に非常に役に立ちます。もちろん、私ども税理士法人テラスでも相続や事業承継に多くの実績がございます。ぜひお気軽にご相談ください。

※このコラムは、2017年3月現在の情報をもとに執筆しています。

この記事をシェアする

執筆者紹介

笠浪 真

笠浪 真
(かさなみ まこと)

税理士法人テラス 税理士・MBA

京都府出身。国立滋賀大学経済学部卒業の後、同大学院にてMBA取得。在宅・特別養護老人施設にて、介護士として医療福祉の現場に携わり、会計事務所・法律事務所・コンサルティング会社を経て、税理士事務所を開業。これらの経験を、さらに医療の現場に役立てたいとの思いから、慶應義塾大学大学院医療マネジメント専攻にて、医療経営を学び直す。平成25年「医師からファーストコールされる存在」として、病院・診療所・歯科医院の会計に専門特化した税理士法人テラスを設立。経営理念に共感した医師・歯科医師より、多くの支持を得る。
税理士法人テラスのサイトはこちら

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み