ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

わが子を医師にするための9つのルール

わが子を医師にするための9つのルール 第6回

「わが子は医師を目指してくれるのか?」後編  ~医学部志望のカギとなる思春期のマインドセット~

  • 医院開業のポイント

2016.01.07

思春期の子どもに何が起きているのか?

それでは本丸!12歳から18歳までの「思春期」についてお話しましょう。

私ども親は、わが子の骨格の目覚ましい成長と同様に、内面も精神的にたくましく育っていると思いがちです。しかし、その内面は産まれたてと称されるほど弱くナイーブで、脱皮したてのカニのような危うい状態にあります。心は、改めて自分自身を見つめ直す方向に寄り、「人が自分をどう見るか?」ということも気にする年代なのです。

自分の目指す理想と現実のギャップに思い悩み、親をはじめとする権力に対する反抗へのエネルギーも強くなります。表の色もオレンジですので、激しい時期ということですね。少し古いですが、TVドラマ「3年B組金八先生」は、思春期のど真ん中であるこの中学3年生を正しく切り出した番組でした。

親は、この時期の子どもの中にこうした大きな変化が起きていることを、知っておかなければなりません。でないと、小学生の時期と同じアプローチを試みてしまうのです。その結果反発を食らい、「今まであんなにいい子だったのに、人が変わったようだ!」としか思えなくなってしまうのです。この時期の子どもは、蝶でいえばサナギの段階です。距離を置いて、そっと見守ることも大切です。

覚えておいていただきたいのは、この思春期はわが子だけでなく、みんなが通る道であり、必ず終わりがあるということなのです。

事実、1824歳の青年期になると、思春期のモヤモヤが嘘のように晴れわたり、将来の職業や、自分自身の使命を見つける6年間を経て、人間として完成するのです。
以前に「3年B組金八先生 同窓会スペシャル」という特番がありました。そこでは、かつて暴走族や最強のワルだった中学生らが20歳になり、町工場を立ち上げたり、家族を持ったりして、金八先生の肩を叩いて「金八さんも大変だな~!」と称え合う姿が描かれていました。

そこには、思春期にもがき苦しみ、その時期を乗り越えることで己を獲得して自立し、「今度は自らが社会に貢献していこう」と変化する姿が見事に描かれていました。皆さまのご子息も、この青年期には医学部に在学し、将来、社会に貢献することを夢見て、勉学に、実習に、励まれていることでしょう!
このように、子どもは024歳のうちに大きな変化を遂げていきます。ぜひ、「この4段階のどの段階にあるのか?」という大局を見つめながら、子育てをしていただきたいと思います。

 

医学部を目指すモチベーションに影響を与えるもの

さて、本題のマインドセットに話を戻しましょう。

わが子が「医学部を目指したい」と考え始める時期は中1から高2であり、正しく思春期と一致します。この時期は親から自立するための葛藤の時期でもあり、反発することでそのバランスをとる傾向にあります。そのため、親が医者だから自分が違う道を選択することで、自らのアイデンティティをかろうじて保とうとする子もいます。いわゆる「あまのじゃく」というやつです。とくに、お父様が立派な医師であったりすると、自らの未熟な状態とのバランスを取りきれず、反抗や引きこもりに陥ることもあります。

(さらに…)

これより先は、会員の方のみ
ご覧いただけます(登録無料)

この記事をシェアする

執筆者紹介

藤崎 達宏

藤崎 達宏
(ふじさき たつひろ)

NPO法人 横浜子育て勉強会 理事長
日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定教師(0~3歳)
国際モンテッソーリ協会認定教師(3~6歳)

1962年横浜生まれ。明治大学商学部卒。外資系金融機関に20年間の勤務を経て独立。4人の子育て経験とモンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを全国で開催。ライフワークとなっている個別相談会「お父さんもいっしょに幼稚園選び」の参加ファミリーは2,000組みを超え、常にキャンセル待ちの状態が続く。「わが子を医師にするために幼少期をどう過ごすか」という相談に定評があり、多くの医師家族が門を叩いている。講演活動は全国の企業、団体など幅広く、最近では各医師会や医師協同組合での講演を多数実施。
藤崎達宏氏のブログはこちら

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み