ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

わが子を医師にするための9つのルール

わが子を医師にするための9つのルール 第8回

「センター試験廃止!笑うのは誰か!?」後編 ~英語教育改革はピンチかチャンスか?~

  • 医院開業のポイント

2016.02.10

こんにちは、藤崎です。

前編では、センター試験が廃止されることによって、早期に現在のセンター試験90%レベルの実力を付けて、残りの1年間を新試験対策に充てられた者が笑う!とお話しいたしました。

加えて、新試験の本丸は、英語を「話す」、つまり、スピーキング力の追加です。グローバル化が叫ばれる昨今において、英語で発信する力を望まれるのは自然の流れです。大学側もぜひ導入したいと考えてはいるでしょうが、問題は試験実施時のインフラ整備にあります。そこで、何より手っ取り早いのは、既にスピーキングを行っている民間試験を評価に導入することなのです。その代表が実用英語技能検定いわゆる「英検」や、アメリカの留学生用試験「TOEFL」です。さらに、最近注目されているのが、上智大学と英検協会が共同で推進しているTEAP(アカデミック英語能力判定試験)。大学入学後に英語で授業を受けられるレベル、英語で論文が書けるレベルを要求する試験です。上智大学では事前にTEAPの基準を満たしている生徒は、受験での英語科目を免除される方針です。「国際バカロレア」IB)も、2015年より順天堂大学、岡山大学医学部で導入されました。

これらの中で、どの外部試験が本流になるのかはわかりませんが、AO主流の今後は、単純に英語力を上げるだけでなく、こうした検定を通じて客観的に学力を証明できる材料が必要になってくるのは間違いありません。

さらに、センター廃止に追い討ちをかけるのが2020年の英語教育改革」です。この5つのポイントは親として必ず押さえておいてください。

①公立小学校において英語の授業が3年生から始まります。
②読み書きの授業が週3コマ、小学5年生からスタートします。
③中学からは英語で授業を進行します。
④これまで中学卒業時に英検3級程度だった英語力を準2級がスタンダードになるよう移行します。
高校卒業時に英検2級程度だった英語力を準1級(TOEIC785点)になるよう移行します。

ポイントは、これが公立小学校、中学校、高校のスタンダードレベルとして逆算的にカリキュラムが組まれていくことです。ということは、センター試験に取って代わる「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)は、それ以上のレベルで作成されるはずです。逆に「こうした外部試験で既に基準点に達していれば、英語は受験せずに満点扱い」となるのです。

これからのAO、推薦時代には、客観的に能力を証明する材料を揃えることが大切になります。英検だけでなく、漢検、数学オリンピック、ボランティア表彰状、スポーツでのランキングなどを揃えるには、こうした長期の総括的な準備は子どもひとりでは絶対にできません。わが子の努力を形に表すには、親御さんのヴィジョンに基づくコースマネジメントが不可欠になります。今より一層、「ペアレントクラシー」が問われる時代に突入することになります。

最後の追い討ちは、「高等学校基礎学力テスト」(仮称)の導入です。

(さらに…)

これより先は、会員の方のみ
ご覧いただけます(登録無料)

この記事をシェアする

執筆者紹介

藤崎 達宏

藤崎 達宏
(ふじさき たつひろ)

NPO法人 横浜子育て勉強会 理事長
日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定教師(0~3歳)
国際モンテッソーリ協会認定教師(3~6歳)

1962年横浜生まれ。明治大学商学部卒。外資系金融機関に20年間の勤務を経て独立。4人の子育て経験とモンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを全国で開催。ライフワークとなっている個別相談会「お父さんもいっしょに幼稚園選び」の参加ファミリーは2,000組みを超え、常にキャンセル待ちの状態が続く。「わが子を医師にするために幼少期をどう過ごすか」という相談に定評があり、多くの医師家族が門を叩いている。講演活動は全国の企業、団体など幅広く、最近では各医師会や医師協同組合での講演を多数実施。
藤崎達宏氏のブログはこちら

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み