ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

シリーズ「先輩開業医に聞きました」

シリーズ「先輩開業医に聞きました」 Vol.2

医院設計で後悔していることはなんですか?

  • 医院開業のポイント

2018.06.14

今回は、開業時のレイアウト、院内導線についての回答をご紹介します。
実際、どういう失敗があったのか、後悔しているエピソードはあるのか?それぞれの医師の回答をご紹介します。

皆さん、「カルテがこんなに増えるとは・・・」という予想外な状況や、収納やスペースが足らなくて困ったこと、防音をもっと気をつけておけば良かったなど、参考にある意見を豊富にいただけました。

一度ご覧ください。

  • 受付にカルテ庫を十分作らなかったので、結局2度改装する羽目になった。
    (60代:産婦人科)
  • カルテがこんなに増えるとは思わなかった。カルテラックが増えるばかり。
    (60代:泌尿器科)
  • 院長室を作らなくて正解。診療スペースをとにかく大きくした。おしゃれな設備は一切いらないと思う。保管スペースは長くやれば足りなくなってくるのは必然。
    (50代:一般内科)
  • 導線はいいのだが、扉が一直線上にあるため、全部開けると、待合室から診察室が丸見えになる。
    (50代:一般内科,消化器内科,小児科)
  • 狭い。処置室と診察室を逆にすればよかった。エアコンの位置を失敗して風が直接あたり辛い。
    (40代:皮膚科)
  • カルテの保管棚が少なく、後で店舗を広げざるを得なかった。
    (60代:心療内科,精神科)
  • 最初の開業場所は駅から徒歩5分くらいだが、車で行く場合にわかりにくかった。近くの人は道を知っているが、遠方から来る人には分かりにくかった。来院する人は近所の方がもちろん多いが、遠方からも多く来ていただいたので、その点をもっと考慮すればよかった。
    (50代:皮膚科)
  • 大きめに作ったがいいと思います。作りが小さすぎて、後悔しました。
    (50代:アレルギー科,小児科)
  • 待合が狭いため、新患のとりこぼしを生じている。
    (60代:眼科)
  • 遮音が少し問題があった。処置室が無駄に広すぎた。
    (50代:一般内科,泌尿器科)
  • コンセントは予想よりも多く設置しておいた方が良い。
    (60代:皮膚科)
  • トイレの内装は意外と重要である。
    (50代:アレルギー科,消化器内科,循環器内科,総合診療,精神科)
  • 電子カルテでも紙ベースの書類の保管庫が必要です。
    (50代:アレルギー科,一般内科,呼吸器内科)
  • 薬剤倉庫がやや狭すぎたため、収納に困った。
    (60代:アレルギー科,一般内科,家庭医療,形成外科,皮膚科)
  • 元いた病院を参考に、その時不便だったことを教訓に活かしました。
    (50代:眼科)
  • 開業までに自由にできる時間が少なかったこともあり、他の医院を設計した経験のある設計士にほぼ任せたが、納得いくまで細かく要望・変更を言うべきだった感じた。スタッフの導線および診察室の余裕をもっと考えるべきだった。
    (60代:眼科)
  • スペースはできうる限り広くとるべきだと痛感しています。
    (70代:消化器外科,整形外科・スポーツ医学,麻酔科)
  • 職員トイレを作り忘れたので、トイレが大変でした。
    (50代:整形外科・スポーツ医学,リハビリテーション科)
  • テナントで始め、10年後に戸建てに移転した。広くなったと思ったのもつかの間、だんだん狭くなってきている。インターネット用の空配管は、役に立っているが、今となっては、太さが足りない。ケーブルを通せるような2重の床板にしたかったが、予算が足りずに断念。床暖房も入れたかったが、こちらも、予算の都合で断念。コンセントは、どっさり付けたつもりだったが、それでも不足している。
    (60代:耳鼻咽喉科)
  • 少しスペースが足りなかったし、防音にもう少し配慮すれば良かったと思います。
    (40代:心療内科,精神科)
  • 当時稀だった電子カルテを導入して、ペーパーレスにしたことは正解だった。ただ、待合と診察室が近く、話声がもれるのは失敗だった。
    (50代:眼科)
  • 初めから、最新機械を入れておけば良かった。
    (40代:眼科)
  • 最初に決めることは、自分がすること、やらないことの線引きを決めてください。しないと決めたら絶対に迷わないことです。未練があればやったほうがいいでしょう。しかしそこでの開業医の持続時間を考え、取捨選択は厳しめに考えていい加減です。
    (50代:眼科)
  • エアコンが集中コントロールなので、部屋によって温度が違う。
    (50代:眼科)
  • 保管スペースは広いようで狭くなる。
    (50代:眼科)
  • クリニックにいる時間が多いのでシャワールームを作ったらよかった。
    (40代:心療内科,精神科,産業医)
  • 駐車場は余裕があるくらいで丁度良い。
    (50代:一般内科,循環器内科,小児科)
  • 電子カルテなので紙が少ないと思ったが予想外に多く保管スペ-スが不足している。
    (60代:一般内科,消化器内科)
  • 最初から電子カルテを使っているが、配線は後から変更しやすいように、壁の中に入れない方が良い。
    (50代:皮膚科)
  • 受付を昔からの小窓にしてしまったが、オープンスペースにすべきと反省している。雪の多い地域だが、入口が開くごとに寒風が入り込み、暖房が冷めてしまう構造で大失敗であった。また、床暖房にすべきであった。
    (50代:一般内科,消化器内科,小児科)
  • 駐車場が少ない。止めにくく、患者さんの車が傷ついたことも。
    (50代:一般内科,循環器内科)
  • 最新のレントゲン機器を入れてよかった。
    (50代:一般内科,呼吸器内科,消化器内科,一般外科,放射線科)
  • 設備投資は、おいおいでいいと思います。
    (40代:アレルギー科,耳鼻咽喉科)
  • 余分な部屋を作らなかった事が、失敗。何も目的のない部屋が一部屋あった方がよい。
    (50代:一般内科,老年内科,小児科)
  • 紙カルテの為、保管スペースがすぐに足りなくなる。工事を急いでお願いした為か、床のセメント工事が雑になり、長尺シ-トを貼った後も凸凹や傾斜が目立つ。予備室や感染症用の待合室を作ったのは正解だった。内科の換気が悪い。また、エコーをする時に光が入ってくるのが困る。内科は心療内科も兼ねている為に防音重視でいくべきだった。
    (40代:アレルギー科,耳鼻咽喉科,産業医)
  • 上手くいきました。設計士任せにしないで話し合って設計しました。強いて言えば、建物のメインテナンスがしやすく安く上がるように、配管を露出にしたらよかった。
    (70代:美容・アンチエイジング)
  • 検尿の提出が、もっとうまくできればよかった。
    (60代:一般内科,消化器内科,小児科)
  • 空調や電気代が法外に高い(北海道電力のせいか)。自由化してもビル診なのでかえることができず、納得いかない料金を払い続けている。水漏れや手抜き工事部部位も多く、余計なストレス出費が多い。家賃や駐車場は事前に納得しても、入ってみなければわからないのは家もクリニックも同じ。違法駐車を注意したらガラスを割られたり。管理人さんのやる気がなく人柄が悪いのも事前に見抜けなかったことが悔やまれる。皆さんご注意を。
    (40代:一般内科)
  • 概ね満足しているが、照明は1つのスイッチで点灯する範囲が広すぎるものがあり、設計段階で十分過ぎるほどのチェックが必要だと思った。
    (30代:一般内科,代謝・内分泌科)

この記事をシェアする

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み