ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

医院開業コラム

開業のタネ

クリニック経営者のための医療ICT活用メソッド

クリニック経営者のための医療ICT活用メソッド 第7回

今後における遠隔・オンライン診療の“試み”とは

  • 医院開業のポイント

2018.12.18

20184月の診療報酬改定で遠隔医療(オンライン診療)の評価が行われ、ビデオ通話などを利用したオンラインでの診療については、「オンライン診療料(70点)」が新設されました。

オンライン診療料の算定にあたっては、施設基準をクリアした上で地方厚生局長に届け出た保険医療機関が、継続的に対面による診察を行っている患者に対して情報通信機器を用いた診察を行った場合、患者1人につき月1回に限り算定できます。

改定により算定条件が厳格化

同点数の算定にあたり、さまざまな制約が設けられました。制約の内容を見ると、政府は今回のオンライン診療の評価については、算定条件を厳格にすることで限定的なオンライン診療の解禁というスモールスタートを選択したと考えられます。

過去に在宅医療の評価や介護保険の開始でも見られたように、新しい試みを導入するときは、まだその行為に関する実証事例が少なく、エビデンスが不足しているという理由から、「小さく生んで大きく育てる」という方法にならざるを得ないのかもしれません。

【オンライン診療料の算定要件】

「付加価値」を持たせて普及を目指す

オンライン診療の本格解禁に合わせて準備してきた企業は、現状このままでは大きく拡大することは難しいと判断し、新たなオンライン診療システムの活用方法を模索しています。

新しい「機能」を加えたり、「他のシステムと連携する」ことで価値を向上させたり、導入にかかる「コスト」面でのハードルを下げたり、「新たな活用方法」を提案したりすることで普及につながればと考えているのです。そこで、付加価値となる主なものをご紹介します。

1. 新たな機能で付加価値を向上

(さらに…)

これより先は、会員の方のみ
ご覧いただけます(登録無料)

この記事をシェアする

執筆者紹介

大西 大輔

大西 大輔
(おおにし だいすけ)

MICTコンサルティング株式会社
代表取締役

一橋大学大学院MBAコース修了後、医療コンサルティングファーム「日本経営」入社。2002年に医療ITの展示場「MEDiPlaza」を設立し、3拠点の統括マネージャーに就任する。2013年「電子カルテ・クラーク養成講座」を開講。2016年に独立し「MICTコンサルティング」を設立する。現在は広島県にある穴吹医療福祉専門学校の非常勤講師を務め、過去3,000件を超える医療機関へのシステム導入の実績から、医師会、保険医協会などの医療系の公的団体を中心に講演活動および執筆活動も行う。また、診療所・病院のコンサルティングにおいて、看護師、リハビリスタッフ、事務員に対して、診療報酬点数、診療録の記載などの指導にも取り組んでいる。

MICTコンサルティング株式会社のWebサイトはこちら

開業物件情報

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み