ドクター開業相談専用ダイヤル

受付時間(平日)10:00〜17:00

03-3240-0253

開業した先生の声

開業サポート実績

もっと患者さんから近い場所で。健康をサポートすることで「患者さんの未来を変える」医療がしたい

Vol.6

もっと患者さんから近い場所で。健康をサポートすることで「患者さんの未来を変える」医療がしたい

  • 医院開業エピソードZERO

2023.06.13

クリニックの開業を目前に控えたドクターが、今何を考え、悩み、いかにして困難に立ち向かったのか……。そんな開業の準備期間、いわば“エピソード・ゼロ”にフォーカスする本シリーズ。巷にあふれる成功体験記ではなく、開業医の序章を紐解くことで、よりリアルなクリニック開業に迫ります。

今回は、2023年6月に「草津栗東みらい内科クリニック」を開業された梅谷俊介先生にインタビュー。開業に至るまでの経緯と共に、先生の目指す医療の形、クリニックの名前「みらい」に込められた想いについて、お聞きしました。

梅谷 俊介 ロゴイメージ

草津栗東みらい内科クリニック

院長

梅谷 俊介

(うめたに しゅんすけ)

日本内科学会 総合内科専門医/日本呼吸器学会 呼吸器専門医/日本禁煙学会 認定禁煙指導医/日本旅行医学会 認定医・留学安全管理者/日本総合睡眠検診協会 CPAP療法士。
1983年、兵庫県生まれ。京都大学医学部を卒業後、京都南病院に臨床研修医として入局。新京都南病院、愛仁会高槻病院(呼吸器内科医長)、近江草津徳洲会病院を経て、2023年6月に滋賀県栗東市で「草津栗東みらい内科クリニック」を開業。

「草津栗東みらい内科クリニック」のホームページはこちら

専門だけにこだわらず、幅広い知識を備えた医師でありたい

 医師を志した理由、診療科・専門を選ばれた理由を教えてください。

父が医者だったので「自分も医者になるのかな」と幼い頃から何となく思っていて、気づいたら医者を目指していました。呼吸器内科を選んだのは、僕自身が子どもの頃に喘息でつらい想いをしていたのが影響していると思います。また、僕が研修していた病院の上司、師匠にあたる先生が呼吸器内科だったことも理由のひとつです。呼吸器だけではなく内科全般を何でも知っていて、患者さんからの信頼も厚い。そんな先生を見ていて、自分も呼吸器だけにこだわらず、いろいろなことを吸収できる医者でありたいと思うようになりました。

開業医を志したきっかけ、決意された理由は何ですか?

急性期病院には、非常に重い病気の方が、入れ替わり立ち替わりたくさん来られます。残念ながら、亡くなられる方も多いです。勤務医として10年ほど経ち、そんな中で感じたのが「患者さんが大きい病院に来る前に、もっと何かできたのではないか」という想いでした。病気がもっと軽いうちに、悪くならないように“予防する医療”がしたいと思い、開業を決めました。もっと患者さんにとって身近なところで医療に関わりたい。初期の段階で病気を見つけて治療できれば、急に大きな病院にかかる必要もありませんよね。

 

予防医療で、患者さんの“未来”を守る

「草津栗東みらい内科クリニック」の理念について教えてください。

「医療を通して地域社会の未来に貢献する」です。大きな病院では病気が悪化してから受診されることが多いですが、当院では病気が悪くなる前に治療するというイメージですね。このままだと将来重い病気になってしまうかもしれない人を、そうなる前に早めに治療する。大げさな言い方をすると“患者さんの未来を変える医療”がしたいと考えています。また、少子高齢社会で高齢者の割合がどんどん増えていく中であっても、高齢者が元気ならきっと社会も明るいと思います。患者さんの健康を支えることで、地域社会全体が明るくなればと願っています。

「患者さんの未来を変える医療」というのは、具体的にどのような医療なのでしょうか?

私の専門は呼吸器内科なので、まず一番は禁煙外来です。禁煙は1人ではなかなか難しいですが、お薬のサポートをしながら治療することでタバコをやめられたら、その人の将来の健康を保つことになりますよね。次に検診です。早期発見のため、できる範囲で検診はやっていこうと思っています。あとは予防接種。コロナ禍で、ワクチン接種の大切さが認識されたと思います。コロナに限らず、ワクチンで予防できる病気はできる限り予防していきたいです。病気の治療はもちろんですが、予防医療で患者さんの健康を守っていきたいと考えています。

[広々とした受付。床は木目のナチュラルなイメージで居心地の良い空間に]

 

一方通行ではなく、コミュニケーションの中から一番いい治療の形を見つけたい

患者さんにどのような医療サービスを提供したいとお考えですか?

この地域は呼吸器内科専門のクリニックが少ないので、呼吸器の病気に対して専門的な医療を提供したいというのがまず一点です。予防医療の点でいうと、生活習慣病の管理も欠かせません。また、患者さん自身にもっと健康に関心を持ってもらえるような診療がしたいと思っています。例えば、医者が「血圧が高いから薬を飲みなさい」と一方的に言うような関係ではなく「もっとこうすると血圧が安定し、健康に近づきますよ」という提案をするなど、きちんと患者さんと話し合いながら健康をサポートできるようにしたいですね。

説明を聞いた患者さんが「それならちゃんとお薬を飲まないといけないな」と自然に思ったり、食事に気を付けるようになったり、健康づくりに積極的に取り組んでもらえるような関係をつくりたいです。コミュニケーションの中から、お互いにとって一番いい治療を探していけたらと考えています。

[受付の横には患者さんが利用できるカウンターを設置]

先生ご自身について教えてください。

「クリニックで健康をサポートする」というテーマを掲げているので、自分自身も健康的な生活を実践していこうと心がけています。少しだけですが筋トレしてみたり、食生活にも気を付けたりするようになりました。子どもが4人いて、休みは家族でお出かけすることが多いです。学生時代は山に登っていたので、最近は子どもと一緒に山登りすることもあります。

 

仕事を通して成長できる環境づくりを目指す

開業準備の中で苦労された点、悩んだ点はありますか?

(さらに…)

これより先は、会員の方のみ
ご覧いただけます(登録無料)

この記事をシェアする

その他の開業サポート実績

開業に関するお問い合わせ

ご相談だけではなく、医院構想の計画フェーズも親身にサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

開業に関するお問い合わせ

オンライン個別相談のお申し込み

無料の個別相談を実施しています。オンラインでコンサルタントに直接お話しいただけます。

オンライン個別相談のお申し込み