2025.08.20
クリニックの分院展開による成長戦略で「経営者」としてステップアップしたい開業医向けセミナーを開催します!
★このような方におすすめの講座です
・具体的に進めるための情報収集をしたい
・リスクやヒトモノカネに関する経営課題を把握したい
・分院展開を進めているが、さらに効率的で安定的な経営を目指したい
講師:中村 俊一 氏 髙山 良子 氏 上田 茂夫 氏
Session 1
トークセッション:「分院展開」どう始める?どう広げる?現場の声から学ぶ
分院展開に取り組む開業医とクリニック開業支援担当者が、候補地の選定方法や管理医師の採用基準、スタッフのモチベーション管理、本院との連携体制など、分院経営における具体的な取り組みや課題、そして今後の展望について、実例を交えながら多角的に深掘りします。これから分院展開を検討する医師にも、すでに展開中の医師にも、すぐに活かせるリアルな知見が得られるトークセッションです。
講師:荒木 英明 氏
Session 2
分院展開で選ぶべき「開業立地・物件」の評価軸とは
全国で190以上の医療モール開発・運営実績をもつアイセイ薬局。弊社の医療モールで年間40件前後の医療機関誘致が実現する中、医療法人の分院開業が相当の割合を占めております。医療モール開発事業者と調剤薬局運営双方の視点で培った精緻な地域医療マーケティングのノウハウを開示し、分院展開を図る上でキーファクターとなる「選ぶべき開業物件」について解説します。
講師:池田 武彦 氏
Session 3
分院展開のひとつの選択である医業承継とは
地域医療を護り、絶えない志を次世代へ繋ぎ続けるため、芝崎医師に呼応して一般社団法人を設立。一般社団法人だからこそできる偏らない立場で適正な価値による承継のアレンジを果たしながら、信頼できる相談先となり、地域医療の存続に貢献出来るように活動。本セミナーでは、開業の一つの形である医業承継に関して、承継の現状やメリット・デメリットなどを解説。医業承継とは何かをより知っていただけるよう講演いたします。
講師:髙松 俊輔 氏
Session 4
【23院展開の軌跡】実践で掴む!勝ち続ける医院経営・分院展開の秘訣
2002年の独立開業後23院を展開。分院長の採用から定着、フィロソフィー共有や権限委譲の有り様、立地選定、グループシナジーを最大化する組織づくりなど、直面した数々の課題解決を通じて得た「勝ち続ける医院経営・分院展開」の実践的秘訣を、余すことなくお話しします。
開催日程 | プログラム | 会場 |
2025/10/19(日) 13:00~17:00 |
Session 1 Session 2 Session 3 Session 4 |
秋葉原UDX 6F |
開催日時:2025年10月19日(日)13:00(12時30分受付開始)~
定 員:50名(要事前申込み)同伴可
受講料:無料
申込期限:2025年10月14日(火)※定員になり次第、申込み受付を終了いたします。
Session1
講師:中村 俊一 (なかむら しゅんいち)
医療法人社団Heartbeat 理事長
新宿内科耳鼻科クリニック 院長
講師経歴:
2003年 日本医科大学医学部卒業
2003年 日本医科大学付属病院 循環器内科 医員
2006年 医療福祉法人 同愛記念病院 循環器内科 医員
2008年 国立病院機構 静岡医療センター 循環器内科 医員
2009年 日本医科大学付属病院 循環器内科 助教
2014年 日本医科大学 大学院医学研究科循環器内科学 博士号取得
2015年 米国ルイビル大学 循環器内科 ポストドクトラルフェロー
2017年 日本医科大学 武蔵小杉病院 循環器内科 助教
2019年 4月 新宿グリーンタワー内科クリニック 開設
2019年10月 日本医科大学循環器内科 非常勤講師
2024年 4月 新宿内科耳鼻科クリニック 開設
講師:髙山 良子(たかやま りょうこ)
医療法人社団たかやま会 理事長
根津駅前たかやま皮膚科 院長
講師経歴:
1997年 学習院大学文学部英米文学科卒業
2004年 杏林大学医学部卒業
2004年 日本医科大学付属病院初期臨床研修
2007年 日本医科大学皮膚科入局
2009年 日本医科大学皮膚科助教
2014年 日本医科大学大学院皮膚粘膜病態学修了
2014年 日本医科大学多摩永山病院助教
2015年 日本医科大学多摩永山病院講師
2016年 日本医科大学付属病院講師・医局長
2019年 日本医科大学付属病院非常勤講師
2019年 根津駅前たかやま皮膚科 開院
上田 茂夫(うえだ しげお)
株式会社アイセイ薬局
クリニカル・ソリューション部 課長
講師経歴:
前職では、全国にサービスを展開するネイルサロンの店舗開発に従事。東名阪や福岡、仙台を中心に、駅ビルや百貨店などの商業施設への出店を進めてきた。人を集められるテナントの見極めを得意としており、かつ各地域の特徴に関する知識も豊富。現在は、再開発エリアにおける医療モールの企画を数多く担当している。
Session2
講師:荒木 英明(あらき ひであき)
株式会社アイセイ薬局 クリニカル・ソリューション部 課長
講師経歴:
内装の設計、施工を手掛ける会社での勤務を経て、クリニック開業コンサルタントに転身。業界を問わず、多数のクライアントに“ベストな内装”を提案してきた経験を活かし、医師一人ひとりの想いやコンセプトを形にするサポートをしている。物件開発の知見も豊富で、医療モール開発においても手腕を発揮。
Session3
講師:池田 武彦(いけだ たけひこ)
一般社団法人日本医業承継機構
講師経歴:
1990年 三井リース事業株式会社 入社
2004年 三井物産株式会社コンシューマーサービス事業本部 業務出向
(含む株式会社メディヴァンス出向)
2008年 JA三井リース株式会社へ社名変更(合併)
2013年 JA三井リース建物株式会社にメディカル営業部 発足
同時に大林プロパティマネジメント買収(統合済)
両社の医療部門の部長就任
※医療関係の担当や責任者として約30年間勤務を経て
2019年 株式会社グッディング 創業(現任)
2019年 アイブリッジ協同組合 理事就任(現任)
2020年 株式会社カミング 代表取締役就任(現任)
2020年 一般社団法人日本医業承継機構 理事就任
2022年 一般社団法人日本医業承継機構 常務理事就任(現任)
2022年 ライフトレック株式会社 取締役(現任)
その他、民間の中核病院や診療所複数の役員就任
Session4
講師:髙松 俊輔 (たかまつ しゅんすけ)
医療法人社団 翔和仁誠会 理事長
たかまつ耳鼻咽喉科クリニック 院長
講師経歴:
国立山梨医科大学(現・山梨大学)卒業後、東京大学耳鼻咽喉科学教室に入局。2002年に東京都多摩市で「たかまつ耳鼻咽喉科クリニック」を開院し、2年後には皮膚科・泌尿器科の分院も開設。以後、東京・神奈川・沖縄に耳鼻咽喉科、小児科、内科、皮膚科・泌尿器科を展開。聖蹟桜ヶ丘・日本橋・板橋では、耳鼻咽喉科領域の短期滞在手術専門クリニックを運営し、現在まで23院を展開。さらに、ジャカルタ・バンコク・プノンペン・ハノイなど、途上国での海外診療支援にも力を入れている。23院の開業を手がけた経験をもとに、医療経営コンサルティング会社「EL CASTELL」を設立し、医院の経営支援や分院展開を目指す医師のサポートにも取り組んでいる。
会場名
秋葉原UDX 6F(カンファレンスRoom ABC)
所在地
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1
交通・アクセス
JR秋葉原駅徒歩2分、つくばエクスプレス秋葉原駅徒歩3分
JRの場合「電気街改札」からのアクセスが便利です。
※お車でお越しの方
800台収容のUDXパーキング(有料)他、周辺のコインパーキングをご利用ください。
なお、駐車料金はご利用者様のご負担となります。
下記「お申込みはこちら」ボタンから申込みページへと進み、必要事項をご入力ください。
※【ご同伴者がいらっしゃる場合】お申込みの際に、同伴者の有無の確認のチェックボックスにチェックを入れてください。
※本イベントの参加は医師・医療機関関係者限定です。医師または医療機関関係者でない場合は、参加をお断りさせていただくことがあります。
この記事をシェアする